2016-01-01から1年間の記事一覧

次号予告

ここに行ってきたぜ!! この写真だけで、この路線がわかった方は超弩級のマニアです。 報告したいことは多数あるのですが、打ち上げと打ち合わせが連日あってなかなか 夜、家にいないため、しばしお待ちください。

築地市場へ

そこそこ忙しく、カメラを持ち出せず更新が滞っております。 さて先日、このような景気が見える高層ビルで某会議が開催され、 私はその「卒業生」としてボランティア参加してきました。 (昼飯代と宴会代は出してもらいました!!) 真ん中に「バスタ」が見えま…

倉岳山の麓に行ってきたよ。

先週の金曜日もお休みをいただきましたが、気力が湧かず結局夜の飲み会だけ。 今週は電車でEF64を追いかける、サイクリング、富士塚巡りなどいろいろ考えましたが、 名古屋ベース解約後やっていなかった車での放浪がしたくなりました。 そこでカメラを積んで…

倉岳山に登ってきたよ。

先週の好天の日曜日、「お客様」をお連れして倉岳山に登ってきました。 立川駅に集合し、初めて梁川駅に初めて降り立ちました。 今日は登山メインですので、カメラはコンデジ、2012年製のIXY3をチョイスしました。 これはサイズしか補正していませんが、なん…

経由地が気になります。

今朝の新聞に、JR東日本の豪華列車「四季島」の一面広告が掲載されました。 正直このような自分と縁のない列車には興味がないので「ふぅ~ん」という 感じで眺めていましたが、そのルートに釘付けになりました。 この一泊二日のコースです。 上野は13番線を…

九州訪問記 最終回

小倉のホテルから東京に帰ります。 普通の人ならば飛行機でひとっ飛び。とはいえ私はマニアですから新幹線で 帰るのが普通です。(むかしだったら「あさかぜ」に決まってます) とはいえせっかく普段なかなか来られない西にいるので、帰るルートをいろいろ考え…

九州訪問記 その10

いったい、いつまで続くんだとお思いでしょう。 ご安心ください。次の11でおしまいです。 さて4月2日。フリー切符の最終日です。 この日は11時過ぎの九州横断特急の指定席をおさえてあるので、 その時間までに熊本駅に着けば良いのです。はてどうすべきか? …

九州訪問記 その9

4月1日の午後肥薩線の吉松駅。 われわれは「はやとの風」を降りて「いさぶろう・しんぺい」に乗りますが、 少し時間があったので途中下車。鉄道の街だけあって駅前にはこんな珍しいカマが。 C55はスポーク動輪が美しいですね。とはいえ、この門鉄デフに違和…

九州訪問記 その8

4月1日のお話。 小倉のホテルを6時過ぎに出て、小倉始発のにちりんで宮崎空港を目指します。 と、入線してきたこの列車の窓がおもしろい。 左は従来の窓だけれど、右側はサッシを交換しているのですね。 どうして片方だけなのかな。お金がないの?とも思うけ…

九州訪問記 その7

最近まったくカメラを持ち出せません。 仕事的には暇な部署についたのですが、他から頼まれた仕事が多く なかなか出かけられません。ということで九州の続き。 3月31日に三日間九州全線、特急・新幹線の自由席乗り放題。 指定席は6回だけ使えますという切符…

九州訪問記 その6

混雑の嫌いな小生、GWは近場で飲んだり・・・という感じでありました。 さて午前中は八幡製鉄所、若松、戸畑と周り、門司港入りしました。 門司港駅周辺はレトロな建物があり、港も整備され一級の観光地となって おりましたが、どうもそうなってしまうと興味…

九州訪問記 その5

熊本の地震は今の所落ち着いていますが、断層の割れ残りと 応力の変化がどのような影響を与え、そしてどうなるのか。 気になるところですね。 さて春の九州旅行の続きです。 大分・別府からレンタカーで小倉入りした翌日です。 スペースワールド駅で下車、春…

これで収束すればいいのだけれど。

なぜか今年の新年度はとっても忙しく更新が滞っております。 地震はデータ上では回数も減少し、火山関係も私が確認できるデータを見る限り http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_asos.html 異常はないようです。 とりあえず悪い方向には進んでいない…

備えよ常に

タイトルは私が昔所属していたボーイスカウトのモットーです。 そのボーイが中年になったわけですが(笑)。 熊本の地震の被災地の映像が多数入ってきました。 不謹慎ながらこれだけの死者でよく済んだな、と思いました。 阪神淡路と同じ規模の地震が発生した…

九州訪問記 その4

地震の方は「余震」が続いていますね。 阿蘇山もいつもの「もくもく」が続いていて嬉しい限りです。 もっとも人間にとっての1日など、地球からすればほんの一瞬ですから、 まだまだ警戒すべきだと思います。 あと報道でも中央構造線云々の話が出てきましたね…

阿蘇山!!

きたな。 これで終わってくれればいいけれど・・・。 火山灰で人が亡くなることはありませんが、もしもっと大量に火山灰が噴出した場合、 今夜大雨が降ると土石流が発生する可能性も出できます。 マズイ予測の方に事態は進行しています。 備えるのはいつ? 今…

う~ん、マズイかも。

ちょっとマズイですね。 これまで熊本の地震についてコメントしてこなかったのは、言い方はなんですが、 被害も局所的でしたし、地震は一回揺れれば終わりなのです。 ではなんで私がビビってるのか。 それは震源域が大分に移ってきたということ。 地震につい…

九州訪問記 その3

「春は黒」という言葉になるほど、と思った。 別府から湯布院、阿蘇にかけての地域は牧畜業が盛んで、その草原を維持するため、 春になると枯れ草を燃やす山焼きを行うんだそうです。(今回の旅まで知りませんでした。) つまり草原に火入れをしないと木が生え…

九州訪問記 その2

年度始の超繁忙期に原稿の締め切りが重なったもんだから、結構忙しかったっす。 さて九州ですが、昔だったら迷うことなくブルトレですが、かといって新幹線 というのも・・・と考えていたらフェリーの広告が眼にとまりました。 私は船、強くないんですが、瀬…

九州訪問記 その1

春は九州に個人旅行として約20年ぶりに行ってきました。 遊び呆けていて思いっきり新年度の仕事や、つまらん書類作業 (どうせアリバイ作りで誰も見ないだろうから適当に書くんだけれど) が溜まっていたりするので、今週中にブログをあげられるかは未知数。 …

また行ってきました。週に3回(笑)。

忙しいときこそガソリンは必要。そこそこ忙しいときのほうが、時間を作って 何かしようという意欲が湧いてきます。あまりにも暇だと「まぁいつでもできるかな」 と思って結局何もしない・・・。忙しくないとダメだなんて、貧乏症なんですかね。 とはいえ朝起…

再びの石橋

今日も行ってきました。 先週の木曜日に行って(実はその間の土曜日にジュニアも訪問)また月曜日に行ってきました。 さて大宮から「リゾートやまどり」に乗って湯河原へ。あっカシオペアの上り最終日 なのですね。ちょっとこんな感じで撮ってみました。 マス…

晴れた休暇に64を追いかけて

ようやく一息のシーズンとなりました。 今日はおやすみで、しかも晴れ。当初は鹿島貨物でも撮りに行こうかと 考えていましたが、ネット上の情報から木曜日の3075列車は64の原色が充当されそう。 ならば早川の石橋でしょう!! ということで計画を立てましたが…

40DとTamron150-600

久しぶりの更新です。 繁忙期ゆえカメラを持ち出すゆとりがございませんでした。 さて、18キップも使えるシーズンとなりましたが、お休みが取れた木曜日の予報は 曇り。鹿島貨物でも行こうかとも考えていましたが早起きするのが億劫だったので いつもの場所…

今日の散策

今日はお休みでした。 さっさと起きれば83列車に間に合いましたが、休みの朝くらいは のんびりしたい・・・とパス。横田基地からの米タンから撮影と相成りました。 今日は久しぶりにゲートのところで撮りました。 ゲートは列車が通過するとすぐに閉まります…

転線 武蔵野線

タイトルは「鉄塔 武蔵野線」の語感っぽくしてみました。 さて立川付近でEF64を追いかけてあとは武蔵野線に行ってみました。 きちんとした時刻表を持たずに出かけたので、原色のEF66とすれ違ったりと 痛い思いもしましたが、新レンズをいろいろと試すことが…

64を追いかけて

先週の木曜日のお話。 土日が「準」お仕事のため、木曜日はおやすみです。 この日は別にネタ釜が入るというわけではありませんでしたが、 地元を走る64を追いかけてみることにしました。 まずは西府にて。今日は結構画面が斜めになっている気がします。これ…

地上切り替え その2

さて黒磯の続きです。 宇都宮から黒磯までの間は首都圏で走っていた通勤電車の改造車が走っています。 えっと、京葉線を走っていた電車だったかな? 私も宇都宮から乗ってきましたが、 ドアが閉まる時にエア音がして懐かしく思いました。そうそう、最近の電車…

地上切り替え その1

東北本線は黒磯で直流と交流が変わります。 ですから機関車の交換を行っているわけですが、次の改正で交直流機関車が スルー運用になるとの噂が聞こえてきました。噂の出処は労組の「交渉速報」との ことで確認してみたところそうでした。つまり機関車交換に…

巣鴨を散策

そこそこ忙しい日々が続き更新が滞っております。 さて、先週の土曜日、お仲間すと巣鴨駅から巡検に出かけました。 巣鴨はよく知る街ですが、いやぁ変わりましたねぇ。昔からとげぬき地蔵の縁日 であり4,14,24の日は昔から混んでいたのですが、土曜日とはい…