2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ49日

明後日28日で震災から49日。 1707年の宝永地震の後に富士山が噴火したも49日後。 科学的な根拠はないが、何となく私としては49日を一つの目安としてきた。 富士山の地震のデータは落ち着く方向に向かっているようにみえる。 http://vivaweb2.bosai.go.jp/viv…

リニア・鉄道館

先日ようやく名古屋ベースを本格稼動させました。 沿岸部の雨が強めとの予報に東名経由を断念して中央道を行きましたが、 中津川手前が結構な霧で難儀しました。そんな訳で名古屋はあいにくの荒天。 そこでカーナビに当初予定していなかった「リニア・鉄道館…

保安員全員アホ

表題は孫氏が会見時に「小学生の間で流行っている回文」と紹介したそうだ。秀逸。 さて実はこのブログ「名古屋ベース」からアップしている。 固定回線の契約はしていないので、WiMax契約をしてnetにつないでいるのだが、 まぁなんと便利な時代なことか。名古…

グローバル人材とは?

地震の予知はできません。どこで、何時起こるかがわからないだけに 不安だけが増えてしまうのは確かだが、嫌なことから逃げ出さず、今できることを考えたい。 https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/KGlXZptPn5 残念ながら少なくとも「すぐに良くなり…

またサイトのご紹介

以前にもご紹介した失敗学会の理事長がインタビューを受けています。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042003420004-n1.htm その中ではたと膝を打ったフレーズがこれ 「見たくないものは見えない。聞きたくないことは聞こえない。自分た…

唖然発失望経由怒り行き

基準値を現状にあわせて緩くするのは禁じ手中の禁じ手である。 一般人の年間被曝量限度は1ミリシーベルト。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031514280081-n1.htm それがいつの間にか20ミリシーベルトと一気に20倍になった。 これだけで…

これだけのことがあってもまだ目覚めないのか!?

この大災害を受けての朝日新聞の世論調査なのだが、 原発を今後どうすべきか?という質問に対して廃止すべきという否定的な意見が 増加しているものの、「現状程度」が51%という数字。過半数だ。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104170324.html …

サイトのご紹介

まだ紹介していなかった記事があることに気づき、また書きます。 ここで紹介されている深層崩壊って、すっごく怖いんです。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041600200000-n1.htm どのくらい怖いかって言うと村が「なくなってしまった」…

この地図は衝撃的

放射性物質の飛散は微細な火山灰の飛散モデルで説明することができる。 つまり、今避難指示が出ているのは原発からの同心円の範囲なのだが、 20km圏内でも汚染の少ない地域もあるし、逆に20km以遠の地域でも 汚染されている地域がある。具体的には福島から白…

復興と心のよりどころ

津波被災地を食糧供給基地にするという構想が朝日で報じられた。 http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104160398.html 大潟村の入植以来の「攻め」の農業政策ではないか、おおいに期待したい。 農地の区画は機械化に適した四角となるのだろう。…

前を向きたいのだが

ここ連日の「余震」にうんざりしている。 「余震」としたのは、例えば先日の仙台で一瞬、未知との遭遇?UFOの出現? http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1424.html と誤解したほど(笑)の送電線切断?の発光があったあの地震ですが、 これがM7.4。い…

逆転の発想

有能な人物は窮地にあってもそこからの逆転を狙う。 先にも伊勢湾台風の大災害を契機に改軌を行い、大阪~名古屋間の直通運転を 実現させた近鉄もそうですし、かつてのNHKプロジェクトXのストーリーは たいていこういった窮地からの逆転満塁ホームランが多か…

今日のサイト

まずは3.11以降の地震の発生場所と規模などを極めてわかりやすく 表現しているサイトです。インターネットならではのわかりやすい表現です。 まるでポップコーンがはじけるかのように地震が起きていることがわかります。 http://www.japanquakemap.com/ 政府…

ただのマニアのページではないか

天下の朝日新聞のサイトに「被災地へ石油を運べ」という記事があり、 見てみると、何のことはない、ただの鉄道マニアの写真のご披露。 ご丁寧にスチールを撮っている人が撮ったと思われる動画もあり、 DD51のエンジン音を堪能できる。しかしこれ報道すべき内…

老婆の話

どうも昔から鉱山町というものに強く惹かれている。 このブログでも別子銅山、常磐炭坑などの訪問記を紹介して来た。 実はこの春も念願の筑豊炭田と八幡製鉄所巡りをしようと計画していたのだが、 「名古屋ベース」の資金捻出のためキャンセルしたのだ。 で…

凄いシステムなんだから公開しろよな!!

国民の税金を投じて行っている文部科学省の「スビーディー」。 そのデータを隠蔽していることは前回お伝えしました。 このシステムの凄さがわかるサイトがありました。 三宅島雄山からの火山性ガスの飛散とその濃度を示したものです。 ちょっとファイルサイ…

許しがたい隠蔽

まぁ隠蔽していると100%確信していましたが、 ようやく隠蔽していたことを認めましたね。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm?from=main1 外国には情報を提供し、保護すべき国民に情報を公開しないとはどういうことなのでしょ…

ネットの素晴らしいさ

ネットならではの情報表現力です。 緑色のデータがこれまでのデータの変動量を示していて、とてもわかりやすいです。 これはプックマーク、あるいはお気に入りに是非入れていただきたいサイトです。 http://r.diim.jp/ 情報封鎖している日本に、またおフラン…

情報リテラシー

きちんとした情報を適切に出せばパニックは起こらないという防災学の常識が どうも国の上層部に浸透していないようだ。小山先生がまたまとめています。ご一読を。 http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/riskcom.html と、情報はきちんと吟…

なぜなのか?を伝えてほしい

他紙は知らないが、少なくとも朝日新聞の活字が先日より大きくなった。 「読みやすくなった」と歓迎する雰囲気があるが、そうだろうか? 私は紙面に掲載できる情報が減少してしまったことに多いに不満です。 例えばJR西日本が原発災害による立ち入り禁止エリ…

学問の自由

私たちの国は民主国家である。だからこそ自由な言論活動を規制する国家に対して、 「それはよくないよ」と諭してきた。しかし、この報道をみると日本には「学問の自由」 がないのか?と思ってしまう。 http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY2011040…

地域の足をどう守っていくべきか?

最近では高千穂高原鉄道など、自然災害で橋梁などが破壊されたことがきっかけ となって廃止になった鉄道は多い。三陸鉄道も橋梁の破壊など壊滅的な被害を 受けていたことから、大丈夫かな?と思いきや、やはりそうだよねぇ・・・。 http://mainichi.jp/selec…

一瞬大激怒

写真だけ見て、一瞬、行き過ぎた個人情報保護かと思い、 激しい怒りの思いに駆られた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040119590060-n1.htm 誇りを持って生きてきた人の最期の安らぎの場が、なんと惨い・・・。 朝日の夕刊には掲載され…

きちんと話せばいいんです。

大前研一氏の「ニュースの視点」はポイントをおさえていると思います。 http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1646.php 私も「福島県」という行政単位で規制することは地理的に間違っていると 思っています。どう考えても只見のあたりは問題ないでしょう。…

印刷屋さんに行ったついでに

原発は依然として「ヤバイ」状態だが、地学的なものに関してはいたった平穏。 復興対策の資金を巡って国債の暴落、インフレといった議論が日経ビジネスから 2chまで様々なところで議論されている。こんな状態で連動地震が発生したら、 まさに日本の息の根が…