なぜなのか?を伝えてほしい

他紙は知らないが、少なくとも朝日新聞の活字が先日より大きくなった。
「読みやすくなった」と歓迎する雰囲気があるが、そうだろうか?

私は紙面に掲載できる情報が減少してしまったことに多いに不満です。
例えばJR西日本原発災害による立ち入り禁止エリアの設定によって、
電車の部品供給が滞り、間引き運転をしているという報道がある。

しかし、どんな部品なの?他のメーカーから譲ってもらえば?
それもダメなら新しい生産ラインを西日本で立ち上げればいいじゃないの?
といった疑問があろうが、そのような「なぜ?」「どうして?」に
新聞が十分に答えられなくなると思うのです。
まぁ新聞社としてはそういう専門的な内容は専門誌で、というのでしょうが・・・。

この問題について詳しい解説をしているなと思ったのが東洋経済の以下のサイト

とりわけ「直流モーターは縮小市場で増産投資には二の足を踏む」という解説は
極めて的を射た記事であり、記者の取材能力が高いのか、はたまた記者が鉄道マニアなのか、
後者のような気もするが(笑)、このようにどうして?ということをきちんと
説明して行くことが大切だと思うのです。

だって多くの人は、電気で走らない八高線の一部区間やか烏山線が、どうして停電で
停まってしまったのかがわからないでしょ?大きな原因は踏切、信号、ポイントには
電気が不可欠だから。こういう風にちゃんと解説すればわかってもらえるはず。

だったら踏切に社員を配置して、列車がくるときだけ止めればいいではないか?
とのご指摘もあろう、ここから先はまったくの推測だが、JR東日本はそれで
最近死亡事故を起こしている。だから慎重になったのではないかと推測している。