思い立って猿橋へ

久しぶりの休日を過ごしています。本当は貨物を撮りにいきたいところですが、
年末年始ですから期待できません。そこで引退間近のE257を撮りに行くことにしました。
これまで何回も「いつかなくなるのだから撮れる時に真剣に撮っておけ」と身を以て
経験してきましたが、どうも「引退まぢか」にならないと腰を上げないところがあります。
今回も、あれほど走っていたE257をわざわざ撮りに行くことになりました。

JR東日本のweb時刻表を調べていたら、立川始発河口湖行きの臨時快速があるではありませんか。
なるほど、年末で特急車両は出払っていますから特急車両はない。けれども逆に休日ダイヤで
通勤電車は遊んでいるわけですから、それを使えば良いのですね。E233の快速はガラガラ
でしたが、外国人観光客も乗っていて、いったいどこからこの列車の情報を得ていたんだろうと
不思議に思いました。

大月~猿橋間は一年半前にきたことがあるので、撮影地の目星はついています。
大月から歩いて新規のポイントに行ってみましたが微妙でした。

イメージ 1

シャッター速度を上げるとヘッドマークのLEDがこうなってしまうのですよね・・・。
こんなカーブであれば豊田でも撮れるわけで、面白くありません。メインと踏切に向かい
ました。が、ここで地理屋として大失敗に気づきます。つまり冬至からあまり経っていないので
太陽の高度が低い、つまり谷底まで太陽光線が届かないのです・・・。なので・・・。

イメージ 2

こんな感じで電車がまだら模様に・・・。私結構この貫通扉付きのこの顔好きなんです。
最初は嫌いだったのですが、癖があるだけに、その癖がツボにはまると一気に好きに
なってしまうのですよね。さて「踊り子」に転用された時はどうなるんでしょうかね?
この顔が先頭に出る機会はどのくらいあるんでしょうか?

下の場所はほぼ逆光なので、今日のように天気がいいとちょっと困ります。
イメージ 3

続いて上の写真の左端のカーブのところにある踏切に行ってみました。ここではまず
こんな感じで撮ってみました。E257は振り子じゃないのでちょっとアレなんですが・・・。

イメージ 4

ここでなんと貨物がやってきました。コンテナはお休みでしょうが、ガソリンと灯油輸送は
ピークですから、もしかしたら・・・と期待をしていましたらやってきました。

イメージ 5

後ろは影になってしまっていますが、そこそこの光線状態で満足しています。
本命はE257ですが、ブルーサンダーが撮れたので、今日の「釣果」に大満足です。

この後一度相模湖のホームで撮ってみたいと思ったので行ってみましたが、ここは
午後遅くじゃないと光線がダメですね。あと、あまり私好みの場所ではありませんでした。

イメージ 6

8時30分に家を出て、2時30分には帰ることができました。今年の特に後半はとても忙し
かったので、大晦日にのんびりと撮影ができて大満足です。年始もお休みなので、さて
どこに行こうかな?