赤電三昧

やっとお休み!!天気も良いので西武の「赤電」を撮りに行ってきました。
今日運用に入っているかはわかりませんでしたが、行ってみたら国分寺~萩山の
ベストな運用に入っていました。

まずは一橋学園付近の定番の撮影地で。今日は完璧な晴れでしたので光線状態もバッチリ。
ちなみに画面左に建物が並んでいますが、特に繁華街ではないのに案外スナック系が多いんです。
で、このスナック、近くの警察学校で各県警の「御用達」の店があるらしく、それで
うまくいっているようです。そういえば夕方になるとガタイのいい数人の男性グループと
よくすれ違います。警察学校での研修に参加している方なのでしょう。

イメージ 1

この場所も良いのですが、ちょっと背景が雑然としています。もっとすっきりと撮影できる
場所を探したところ、なかなか良いところがありました。

イメージ 2

手前にホームセンターがあって、その看板を画面に入れないために苦労しました。
いい感じのところでしょ?でもこのアングルは一人かなぁ。万万が一このサイトをみて撮影を
検討される方は、先人がいるとこのアングルは難しいと思います。ホームセンターの看板が
入るのをよしとすれば、10人くらいはいけると思います。
ちなみに看板が入るってこんな感じ。ちょっとうるさい感じですよね。

手前の空きスペースは信号所の跡。だから下の写真に信号があるんですね。
ちゃんと「出発」とか「場内」とかの表示がまだ残っています。

イメージ 3

ちなみに同じ場所で反対方向の電車を見るとこんな感じ。この光線状態だと側面の
「赤電」らしさが際立ちますね。

イメージ 5

そしてこの近くの歩道橋の上から。ここも光線状態11時頃のみと厳しいところです。
旧信号所の場内信号が見えるでしょ?

イメージ 4

このアングルで思いました。何か引っかかるなこの電車。昔の赤電は見たことがあるの
ですが、それには感じず、この新101系の赤電にのみ感じるこの感覚って・・・。
あっ157系だ!!ええ~という方も多いでしょうが、私はそう感じてしまいました。

で昼食ピットイン。しかしちょっとゆっくりしすぎてしまい、小平市立図書館横の
ポイントに着いたのが14時頃。しかし遅かった!!すでに図書館の影が線路に落ちて
しまっています。白いレンズのこの感じ。いいですねぇ。何回も言いますが、
投資した甲斐がありました。ちなみにAIサーボで撮ってます。

イメージ 6

国分寺からの電車は全て逆光。フィルム時代はこんなアングルフィルム代、現像代
プリント代がかかるから絶対撮らないアングルでしたが、今はいくら撮ってもタダ。
なもので、ガシャガシャとシャッターを押し続けます。するとこんな迫力のある
作品が出来上がるというわけです。

イメージ 7

皆様も多摩湖線での赤電撮影はいかがでしょうか。赤電。一月半ば以降は多摩川線に
行ってしまうらしいですので撮影はお早めに。