オープンカーでドライブ

かねてより、かつてのお客様からオーブンカーでドライブに行きませんか?
と誘われていたので、平日の休みがうまく噛み合ったのでかつてのお客様と
ドライブに行ってきました。お客様は20代前半。中古とはいえロードスター
MTを所有するとは、なかなか大したものです。

ご好意に甘え自宅まで迎えに来てもらい、7-11で1日自動車保険500円に加入し
私もハンドルを握れるようにし、運転を楽しみたいため檜原村から上野原に抜け、
国道20号を通らず秋山川に沿って都留に向かいました。

いやぁロードスター。車高が低いですね。乗り込んだり降りたりするのが一苦労です。
とはいえ、視線が低くしかもオープンですから、時速50km程度でとてもスピードを
感じました。お客様は「スピードが出なくても楽しい乗り物ですよ」とおっしゃって
いましたが、的を射ているなと思いました。

さて富士急行随一の撮影地である寿のカーブに到着しました。線路際に雑草が生えて
しまっていてすっきりとした編成写真が撮れないため、今回はカーブで撮ることにしました。
まずはふじさん特急。文句なしに楽しそうな電車ですよね。乗ってみたいです。

イメージ 1

しばらくすると本日の本命、金曜日のみ運転の189系の快速富士山。今回は国鉄特急色の編成
でラッキー!!この日は曇ったり、晴れたりと天気がめまぐるしく変化し、通過時は曇って
しまいましたが、かえって光量の変化が少なく、なかなか良い色で撮れましたね。

イメージ 2

この後は私が良く行く「吉田うどん」の店にお客様をお連れし、その後は初狩によって
笹子餅を購入し、笹子トンネルを抜けて勝沼に向かいました。この時知ったこと。
トンネルの中は場所によって温度がぜんぜん違うってこと。どういうメカニズムなのかは
わかりませんが、ものすごく暑いところと、ひんやりしたところがあるのです。
拝み勾配の場合、トンネル中央部の最高地点に暖気が溜まるのかなぁ・・・という
気もしましたが、深層はナゾです。

そうそうお客様も当然「鉄」ですので、下吉田駅の展示を見に行きました。
入場には100円必要ですが、ちゃんと硬券を発行してくれます。おっ169系が追加されたのですね。

イメージ 3

車体の下、妻面にあるジャンパ線or栓?などじっくり見る機会はありません。
169系のジャンパ線or栓?を見ていると、むむむ、この一番右の小さいものは
なんのためのもの? EF63との通話用?とか思いましたが、確か最初から
それは無線だったような・・・。

イメージ 4

で、勝沼ですが、トンネルは残念ながら閉鎖中。おめあてのEF64は地元の消防隊の
訓練に使われておりました。

イメージ 5

さて午後三時となりました。そろそろ帰京しましょう。とにかくオーブンカーは
一般道の運転が楽しい。結局大垂水峠の向こうの高尾山インターまで下道で
行きました。

帰宅後早速ロードスターを調べましたが、自宅にはもう一台車を停めるスペースは
ありませんし、なかなかハードルが高いですね。