ちと調査のついでに その2

調査自体は昨日終わりましたので、今日はフリーです。
松本の温泉宿を出発し、鹿教湯温泉を経由して丸子に行ってきました。

この道路の形状怪しいね・・・とあたりをつけると果たして線路はないのに「丸子駅」との
バス停が!! 周囲にはまったく鉄道があったことを示すものはありませんでした。残念。

イメージ 1

続いては丸窓電車を保存してくださっている長野計器を訪問しました。
ちゃんと架線が張られていて、パンタグラフが上がっているのは大したものですね。
手前に写っている木製の電柱にインターホンがあり、平日お越しの方で中を見学したい方は・・・
とありましたので、若干逡巡しましたが「ピンポ~ン」と押して、係りの方にきていただきました。
お仕事を増やしてしまい申し訳御座いません。

イメージ 2

この電車。もちろん見るのは初めてなのですが実に良いですね。私が趣味に目覚めた頃は
まだ走っていたわけで、その存在も趣味誌で知っていたのですが、なかなか興味が
湧かなかったのですね。勿体無いことです。やはり年齢とともに盆栽の美しさに気づく
ように、老いることで気づく価値というのもあるのかもしれませんね。

さて、では別所温泉に向かうことにしましょう。と、その途中に面白い地名がありました。

イメージ 4

別所温泉の手前に上田の街を望む景色の良いところがありましたので、列車を待つことに
しました。あれれ、これついこの間まで東急線を走っていた電車じゃないですか。
もうこんな新しい電車が地方を走る時代なんですね。
イメージ 3

別所温泉街を車の中から覗いて、上田に向かう途中でもう一度、先ほどの場所で
撮ることにしました。シングルアームとはいえ、二丁パンタを振りかざしてくるこの電車、
なかなかかっこいいですね。

イメージ 5

さてケツ狙いでもう一枚。望遠で上田市街を強調しました。上田の街がせり上がっているように
見えますが、違います。私たちがいるところが斜めなので、こう見えるのですね。

イメージ 6

さて上田の街です。正直城には興味がないので、歴史的な街並みが残されている場所に
行きましたが、様々な古い街並みを歩いてきた私には、正直イマイチでした。
なものですから、上田の街で一番印象的だったのは、街のサイズにしては規模が
大きかった歓楽街のこんな景色です。ちなみに左隣はストリップ劇場。でもって
この通りの名前が「はなやしき通り」であります。

イメージ 7

次に向かったのは海野宿。いやぁ実に素晴らしいところでしたね。なのに観光客は
我々以外皆無・・・。いいところなんですけれどね。

イメージ 8

ってことであとは高速で帰京致しました。