ジオパーク

先日ちょっとした巡検を企画しまして、お客様を貸切バスで静岡県へとご案内してきました。
都内を午前7時に出れば渋滞とも無縁で三島市には午前9時半に到着することができました。
まずはお客様にインパクトを与えるべく、柿田川湧水地へ。

イメージ 1

富士山の山体に降った雨の多くは地下水となり、それがこの地で湧き出てくるのですが、
その量と清冽さはなんとも素晴らしいものです。朝早くだったため観光客も少なく、
ゆったりと水の流れを見ることができました。

次に向かったのは三島駅前の楽寿園。なんでも動物ひろばにはカピバラがいて、
冬なので温泉も設置してあるそうなので行ってみました。

イメージ 2

まぁかわいいですが、私のハートを射抜いたのはこの子です。

イメージ 3

このしっぽがモフモフしていて触りたいですねぇ。この毛でマフラー作りたい(笑)。
園内にはこどもゆうえんちのようなものも併設されて、たのしい雰囲気。
ゲームコーナーにはこんなものも。まぁ確かに用事が運転するのですから「仮」免許
なのでしょうが、その教習車がモデルとなっているのは初めてみた気がします。

イメージ 5

ちなみに右はデザインは100系で先頭車なのにグリーン車。乗客はキティーちゃんもどき、
というしろもの。ちなみに別の場所には205系京浜東北色があったりと楽しめました。

そうそう今日は巡検で、動物園見学会ではありません。楽寿園は池があるのですが・・・。

イメージ 4

残念冬場は地下水の水位が低いため池は干上がっていました。ここも昔は水を満々と湛えていた
そうですが、工場などによる揚水によって地下水の水位が低下したとのことでした。
まぁ溶岩観察には池の水がない方が良いのは良いのですが・・・。

楽寿園のあとは源兵衛川に向かいました。かつては荒れ果てていたこの川は地元の有志が
綺麗にし、いまはこんなに素晴らしい場所になりました。

イメージ 8

三島では自由解散とし、各自昼食。私は二郎インスパイヤー系の店でラーメンを食べました。
続いて向かったのは修善寺のジオリア。すっっごく面白いところです。特に最高なのが
この河川地形作成装置。ようするに大人の砂場遊びですね。これ家に欲しい!!
でも特殊なプラスチックの砂を使っているためお値段130万円なのだそうです。

イメージ 6

お客の中には、これをみながら一杯やりたいと言った人がいたらしいのですが、同感です。
この河岸段丘ができる過程が最高ですね。このあとは川を蛇行させて、短絡、三日月湖形成
という過程をやったのですが、興奮しすぎて写真を撮るのを忘れました・・・。

続いてバスで向かったのは丹那断層。石段と鳥居の間に丹那断層が走っていて、1930年の
北伊豆地震でずれてしまったものです。まぁ偶然とはいえ面白いですね。

イメージ 7

このあとは酪農王国オラッチェに行って濃厚なソフトクリームを堪能し、バスで帰京
いたしました。
三島、いいところですね。駅近くのマンションに住んで新幹線で通勤というのもいいですね。