夏休み報告 その4

この日はまっすぐ南三陸を目指しました。
津波被害の全くない内陸から走っていき海が近づくと更地になる・・・
という共通のパターンにそろそろ慣れてきてしまい。
「あぁ何もないねぇ」となってしまいました。感覚の慣れとは恐ろしいことです。

三陸のBRT志津川駅です。昨年秋に乗りましたが線路の復旧は難しいなと思いました。
先日JR東日本も鉄路の復旧は難しいとの見解を出しましたが、しかたがないでしょうね。
結局気仙沼線は未乗のままBRT化となりそうです。

イメージ 1

これは気仙沼線志津川駅の跡。駅前広場から撮っていますがここに人々が集い、
生活があったとは想像できないほど、築堤と地下道以外は何もないです。

イメージ 2

私はどうしても、この時間と予算を食う盛土という手法に疑問を感じてしまいます。
ただ、私は被災者でもそこに住んでいる者でもないので何も言えませんが、
本当にこれで街に人が戻るのかという点に疑問なのです。
私の予感が外れて復興が進めば良いのですが・・・。

海も見てきました。美しい海です。でも神社の鳥居は折れてしまい、
欄干ももぎ取られたままでした。

イメージ 9

盛り土の高さは約10mと結構な高さです。

イメージ 3

車の大きさと比べると盛り土の高さが分かると思います。

イメージ 4

さてお昼は復興商店街で食べましたが賑わっていましたね。コンバクトシティーという
考え方がありますが、新しい街はこんな感じに多少狭くても中心街をぎゅっと
まとめた方がいいなと感じました。なお、ここのクレープは絶品でした。
原宿に出店したらうけること間違いなしだと思いました。

イメージ 5

正面の「さんさん商店街」という所はフリースペースで、店で注文したものを
ここで食べても良いシステムで、テレビがあって仙台育英早稲田実業の試合が
行われていました。「仙台育英、勝ってますよ」と声をかけられましたが、
まさか「地元なもんで早実応援してます」とは言えず愛想笑い・・・。

と、この商店街は活気があって良かったのですが、南三陸といえばここでの悲劇を
忘れるわけにはいきません。

イメージ 6

昨日の記事に掲載すべきだった写真です。下は女川の建物です。横倒しになってします。
引き波で倒れたとのことでした。

イメージ 7

この後は避難所としての映像で何回も見たベイサイドアリーナをちょっと見て・・・。
こんな所に寄れるのもBRTの利点だと思います。

イメージ 8

そしてこの後は大川小学校に行ってきました。
私はあのがけは崖は登れると確信しました。ただ、児童が怪我をしたらどうするんだ。
と教員が考えてしまうだろうなとも思いましたし、川の堤防は高く、津波が迫ってくる
ことは見えなかったでしょう。あまりにも不幸な出来事でした。

イメージ 10

そしてこの日の宿がある鳴子温泉に向かいました。途中前谷地にを通ったので以前行った
撮影地に寄りました。バリバリの順光の中をディーゼルがやってきました。

イメージ 11

ということで三日目の報告はこれで終わります。