お休みが木曜日だったので

連続勤務が続いていましたが、ようやく今日の木曜日にお休みが取れました。
晴天ならば富士急行に行こうかとも思いましたが天気予報は曇り・・・。
ならば晴天だと光線状態がイマイチな武蔵野線に行こうかと考えておりました。

が、目覚ましもなくゆっくり起きてみると青空がみえています。
だったらHD300の急速な進出で、もしかしたら置き換え?とか最近思うようになった
米タンを追いかけてみる事にしました。

拝島で降りてみると玉川上水の鉄橋のところにすでに3名のファンがカメラを構えていました。
「今日は運転するのですね?」とそのうちの1人の方に尋ねると「さきほど
単機が行きましたから運転しますよ」とのことでしたので先客の後ろから望遠で
狙ってみる事にしました。

10時40分過ぎ、横田基地からのタンク列車がやってきました。

イメージ 1

本当は煙突からの排気の陽炎を強調したかったのですが、タンクは空ですし、路線も
平坦ですからエンジンもフルパワーじゃなくてもいいのですね。あれれ?DE10って
こんなスカート着いてたっけ?入換え担当の方がナンバーの前にいるので確認できない
けれど、もしかしてDE11の防音タイプ?

イメージ 2

うわぁ!!DE11の2000番台ではないですか!!私は撮影するのも初めてですし、
ここでDE10以外の機関車を見るのも初めてです。武蔵野線に行かずにラッキーでした。

当初はここからのんびり歩いて昭島付近でタンク列車を撮影しようと考えていましたが、
DE11とならば話は別です。すぐに改札を抜けて拝島構内での入換えを撮影することにします。

イメージ 3

一旦立川方に向い、そのまま推進してタンクを留置してから引き上げる所です。
この角度で見ると車輪全体が防音パネルで覆われているのがわかりますね。
なんとなく流線型のC53やC55を想起するのですが、皆さまはいかがでしょうか?

DE11が引き上げるとほどなくしてPFがタンクが停車しているのとは違う線に入線し、
これまた一旦立川方に引き上げ、転線してタンクと連結したのを見届けてから
上り電車に乗り、次の昭島で撮ったのが以下の作品。

イメージ 4

ここはこの時間でしたら順光で撮影できるところです。やはり曇りだと色がくすんで
みえてしまいますね。
撮影後は立川行きに乗り、南武線に乗り換えて、西府はすでにファンが数名いたので
分倍河原で撮影しました。

イメージ 5

すっきりとした写真が撮れたので大満足。つづいて下って来る桃太郎を撮るため
反対側のホームに移動・その先端でこんな感じで撮ってみました。
今日は望遠でばかり撮っていたので、50mm程度で撮影してみました。
ちょっと背景の住宅がうるさいですね。

イメージ 6

次は上って来るブルーサンダーを撮影しましょう。このレンズは望遠領域では
絞り込まないとピントが甘いので、ISOは800まで上げ、1/400のf10くらいまで
絞ったのですがどうも、もやっとしていますね。手ブレかなぁ?

イメージ 7

この後は府中本町で撮影して帰りましたが、その写真はまた後日アップします。

いよいよ日本は終わりに向って走り始めたな、と暗い気持ちになる今日この頃です。
でも十和田湖での群発地震が1日で終わった事は、そんな中でも嬉しい出来事でした。