仁川開発地区

韓国の最後の報告です。

原州での大宴会の影響で久しぶりに辛いバス移動を経て(笑・自業自得)
仁川につきました。お昼になっても食欲がわかず申し訳ない事にほとんど
残してしまいました。そのお店から見えた景色がこれ。

イメージ 2

仁川空港の近くで、このあやしいモノレールはどうやらその敷地外を取り囲むような?
路線に見えました。開発地区とその手前の普通の農家との対比が何とも言えません。

会議のあったホテルは、幕張メッセを超巨大にしたような開発地区の
ど真ん中にあり、今まで見てきた伝統的な韓国の姿との違いにやや戸惑いました。

イメージ 1

部屋からの夜景はこんな感じ。

イメージ 3

会議でのプレゼンも無事終わって(逐次通訳付ですので、すべて日本語)、さて最後の夜です。
食べに行きましょう!!といっても開発地区で周囲にはあまり店がありません。
ホテルのコンシェルジュもどうもイマイチだったので、地下鉄に乗って中心街に
行くことにしました。その駅で見つけたのがこのロッカー。

イメージ 4

きちんと読みませんでしたが、有事の際の避難グッズだと思われます。地下鉄は
避難場所になりますからね。同じものはソウルの地下鉄にもありました。

イメージ 5

この駅には、このようにホームドアが設置されていますが、他の駅は全くないところ
もありました。ホームドアなので電車が駅に停まる時は停止援助装置?で自動なのかな?
と思って運転台を覗き込もうとしましたが、以下のように窓は小さく、見れませんでした。

イメージ 6

軌道が標準軌なので、車体幅が広く、車内はゆったりとしています。
日本も標準軌にしてけば良かったですかね?

中心街では日本語のメニューが全くない店で、豚肉を堪能しました。
身振り手振りと他の人が食べているメニューをさしたりで何とかなりました。

その帰りの電車の先頭車は自転車の駐輪スペースがあり、こんな感じで利用する方がいました。
イメージ 7

改札とかはどうなっているのかな?特別な料金は必要なのかな?
ラッシュ時はやはりダメなのかな?とかいろいろと疑問があるのですが、
調べていません。閑散路線では日本でもやってほしいですね。

さて翌日。出発まで仁川空港をゆっくり巡る事が出来ました。今や成田を越えるハブ空港
としての名声を勝ち得た仁川ですが、さすがだな!!と思う点がありましたので、ご紹介
しましょう。

イメージ 8

「韓国伝統文化体験センター」です。仁川は例えば青森→仁川→ハワイというように、
乗り継ぎのお客さんも多いわけで、韓国を旅行先としていない人もいる訳です。
そんな人に韓国の伝統文化を体験してもらうというしの施設。なかなか上手い戦略だと
思います。そして・・・

イメージ 9

そして突然始まった時代劇?の行列。これも観光客には大受けでした。
こんな取り組み、日本でも出来ますよね?将軍の行列や忍者なんかも受けるかも。
そしてお茶や生け花とか体験させて、次回は乗り継ぎでなく是非降りてくださいね!!
と伝われば良い訳です。韓国の良いところは是非日本でも真似してほしいものです。

優しいメンバーの方に窓側の席を譲っていただきましたが、朝鮮半島は雲の中・・・。
ようやく下界が見えたら魚野川。只見のダム湖を眺めながら中通り上空を通って
小名浜、日立、大洗を経由して成田に着きました。

おしまい。