雨中の撮影

GWの前半は名古屋ベースから撮影三昧でした。

貨物列車牽引機の掲示板には広島更新色が中央西線を上って来るとの情報がありましたが、
外は雨。ホームで撮影するか、国道との交差部ならば雨に濡れないはずと思って
検索し、行ってみたもののイマイチ。とりわけ嫌だったのが線路の間に通っている
黒と黄色の縞模様から名付けられたタイガーロープ。

となると、築堤を見下ろすような所から撮影すればタイガーロープもクリアーできるし、
下り列車に被られることもない。はて築堤は・・・と釜戸駅付近のポイントに行くと
なかなか良い所。ワゴン車の後部扉を跳ね上げ、そこに立って流し撮りしようかと
思いましたが、駐車できる場所だと雑草が邪魔で、仕方なくたって左手で傘の柄の部分と
レンズを持ち、ほぼ右手1つでカメラをホールドして撮影。

まずは「しなの」で試し撮り。

イメージ 1

貨物列車の正確な時刻はわからなかったので、ワゴン車のカーゴスペースで待機。
前回の撮影時に春日井駅での通過時刻がデジカメの過去の撮影記録からわかっていた
ので、逆算するとほぼその予測時間に遠くに二灯のライトが!!
そして撮ったのが以下の作品。最後の広島更新色ですからRAWでモータードライブ
で撮影したものを、その中でマシなものを補正しました。

イメージ 2

同じものを機関車だけ拡大してみました。

イメージ 3

若干ぶれていますが、素人の私の作品ですからこれで良しとします。
特徴ある広島更新色機のサイドビューをとらえる事が出来たので大満足です。

この後途中中津川で牛丼を食べて自身のガソリンタンクを満たし19号を北進したところ、
南木曽でこんな橋が見えたもんですから駐車場に車を停めて行ってみました。

イメージ 4

するとこの橋、復元されたもので、そもそもはダムの資材運搬用に造られた橋で、
支柱の所には当時のトロッコの線路が残されていました。マックからのアップですから
きっと横になっているのではないかと思いますが・・・。

イメージ 5

そして近くにあった近代化遺産がらみで以前から興味があった福沢桃介の記念館に行ってきました。

イメージ 6

ここにはこんなものもあって、ほしいな(笑)と思いました。

イメージ 7

この後は塩尻まで19号で行き、そこからはおとなしく高速で帰宅致しました。