初輪行

先日代休が取れましたので、初めて輪行にトライしてみました。
フレッタは部品を取り外す必要がないので、案外楽にできました。
平日の昼間だったのですが、帰りに夕方の混雑時に重なってしまい、
改札口周辺でやや顰蹙だったきがします。次回は10時に出て16時に帰る
あたりがよいのかと。

私は激坂登りという趣味はないので(フレッタでは無理ですよね)、
電車かバスで坂を上って、自転車で下るというルートを考えました。
真っ先に思い浮かんだのはJR最高地点の野辺山から韮崎に下るルート。
でも詳細な地図を持ち合わせず、しかも寝坊したのでアウト。
つづいて、桜を期待して「勝沼駅」に行きそこから塩山まで下ろうかと
思い、どうせなら笹子から旧笹子峠を越えては?と思ったものの
等高線を読み取った結果断念。つづいて奥多摩むかし道を考えましたが、
出発が午後一時半でしたので、これまた断念。ということでむかし住んでした
あきる野にターゲットを決め、小作で下車しました。

昔よく通った国道411の緩い坂を登り、旧満地トンネルを抜けました。
縦構図をアップしたのでこんな変な画面になってしまいました。
なお、この日はコンデジをジュニアに持って行かれてしまったので
写真はすべてケータイの写真機能で撮ったものです。ブログのアップ
程度なら何とかなるものなんですね。

イメージ 1

411号を走るのは不快なので裏道を通って秋川へ。圏央道開通後激変した地域を抜けると
全寮制都立高校の跡地が・・・国体の馬術競技場になるという噂は本当だったのですね。
シンボルのメタセコイヤ並木が残っているのがせめてもの救いか?
もっとも工場や住宅団地になるよりは良かったのかもしれません。

イメージ 2

昔五日市からの通勤で使っていたルートを自転車で走りました。都会生まれの私はこの道で
月夜の明るさを初めて知ったのですが、もうそれも20年も前なのですね。スペシャライズドの
FSRにライトを二つつけて真っ暗な畑の中の一本道を帰ったものです。
地域には富士通ができたり、イオンができたりと、まさに激変した地域もあるものの、
大悲願寺は昔と変わらず、落ち着いた佇まいを見せていました。

イメージ 3

ちなみにサドルの下の袋は輪行バック入れです。
パンク修理セットや空気入れは今日は持ってきませんでした。だって故障したら
担いで行けばいいですし、いざとなったら携帯からタクシーを呼んで
トランクに放り込めばすんでしまいますからね。

この後はかつ住んでいた「マンション」を眺めて五日市から電車で帰宅いたしました。
今度は輪行+鉄ちゃんというのをやってみようかと思いますが、カメラの重量が
こたえるかもしれませんね。近場で実験してみようと思います。