新東名を途中で降りて・・・

「愛知こどもの国」の蒸機にすっかりしびれたので、翌日は新東名を金谷で降りて
2007年以来、久しぶりに大井川鉄道に行って来ました。
 
今回iPadは持っていったものの、モバイルルーターを忘れるというお馬鹿な忘れ物を
してしまったため、手元に地図がなく、カーナビの地図で場所を探して着いたところがここ。
 
イメージ 1

完全に逆光でしたが、蒸機はアンターになってもナンバープレートの金色が目立つので
いいですよね。私はC10が走っているのを見るのは初めてで感激。遠くから迫ってくる
ドラフト音がC56のように歯切れがよくとってもいい音で大感激。
でもって作品もバッチリ仕上がっていて大大大感激でありました。

続いては家山で撮影。線路際から正面がちに撮るのも良かったのですが、
美しいサイドビューも良いな、と思ったので橋の上からこんな感じでまとめてみました。

イメージ 2

通過直前に曇ってしまいました。しかも煙もあまりででおらず、ちょっと残念。
まぁ客車3両ですから猛ダッシュしなくても大丈夫なんでしょうね。
左の車が邪魔ですねって、これは小生の車(笑)。

続いて以前も行った笹間渡の鉄橋に、ここも晴れていると完全に逆光になるのですが、
すっきりとした編成写真が撮れるのでここにしました。まぁ熾烈な場所取りがない
という点で精神衛生上良いという点もありますけれど。

今回は白黒で撮ってみました。煙が後押しの電気機関車を隠してくれて好都合でした。
イメージ 3

発車直後ならいざ知らず、こんな所でシリンダードレインを出してくれるのは、
明らかにファンサービス。有り難いことです。我々撮影者は客車の人たちに手を振って
逆ファンサービスにつとめます。

この後シャッター優先1/60に切り替えて、デジカメですのでフィルム代を気にすることなく
秒間5コマで連写撮影。

イメージ 4

動輪の動きをもっとダイナミックに表現するために、次回は1/30にシャッタースピード
落とす必要がありそうですね。

イメージ 5

この後新東名で帰りました。今回は大井川鉄道の増収に直接貢献できなかったので、
道の駅で大井川鉄道SLカレンダーを買って若干貢献し、道の駅では野菜をたくさん買って、
地域経済にもちょっぴり貢献してきました。次回はもっと貢献しようと思います。

ってことで、ここもまた再履修決定です。
貢献してきました。