春日井にて

翌日は天気もよく、さて美濃赤坂で石灰列車を追いかけるか?とも考えていましたが、
朝はゆっくりしていたので、結局多治見貨物から営業開始しました。
高蔵寺駅では前回9月の時と同じ場所で撮影しました。反省をふまえて感度を上げて
f8まで絞り込んで撮影しましたが、ナンバープレート辺りのもっさり感は拭えず・・・。
前回は原色のEF66で、今日も原色の66でお願い!!と思っていましたが、
64の牛乳パックでした。まいっか!!

イメージ 1

この写真を撮影後すぐに上りホームに向かい、なんとか名古屋行きに間に合いました。
おかげで前回撮影することが出来なかった、春日井貨物の入線を撮影することが出来ました。

イメージ 2

原色のPFでラッキーでした。この運用は偶然というより、後の「出来事」で
意図的なものではないか?と私は考えるに至るのです。「出来事」についてはしばしお待ちを。

イメージ 3

しばらく中線で停車した後、入れ替え作業の担当者が到着し、一旦下り本線で停車した後
推進運転、転線しました。

イメージ 4

すると王子製紙の工場から入れ替え機関車が出て来て、先ほどの貨物列車に連結。
この入れ替え機のキャブ前部のサイドには「ネピア」テッシュの絵が描かれているのが
わかりますか?なかなか面白いですね。

そうしているうちに上りの貨物が接近!!撮影準備の時間がほとんどなく、こんな作品に
なってしまいました。まだ確認していないのですが、地元の89列車がブルーサンダー化された
と聞きましたので(インチキ情報であった欲しいのだが・・・)、もしかして
ダイヤ改正後64重連中央西線のみなのか?

イメージ 5

さて、しばらくするとさきほどのPFのところにいた方が、ホームのファンに向かって
「皆さまお集まり下さい」とのアナウンス。はてさて撮影の注意かな?と思い聞いてみると
これから機関車にさよならワム80000のヘッドマークをつけます、とのこと。
機関車はこの場所でいいですか?とのことで、我々ギャラリー一同、うむうむと頷くとともに
このようなファンサービスに拍手がおこりました。JR貨物春日井駅の皆さまに感謝。

イメージ 6

このヘッドマークは、警備の関係上から停車中だけですとのことでした。
そっかぁ、このヘッドマークをつけたお別れだから「原色」のPFが充当されたのでは?
と思い(根拠はありませんが・・・)、貨物輸送の定版であったワムの引退に寄せて
貨物関係の職員の皆さんも思うところがあったのだろうな・・・と思ったのです。

イメージ 7

ワムとPFにお分かれし、11時過ぎの名古屋行きの快速電車に乗りました。
次の目的地は四日市!!