団体臨時列車

この間の日曜日、鉄道好きなおじさんたちと団体臨時列車に乗ってきました。
旧型客車を使って大宮と横川を往復、牽引機も行きはEF64の一般型、
帰りはEF65のP型とマニアも納得の品揃え。一緒に乗り合わせるメンバーが
メンバーですので、40Dなどというカメラを持って行っても酔っぱらってまともな
写真が撮れないでしょうから、コンパクトデジカメを持って行きました。

さて、日曜日の午前九時前には既にビールがプシュッと開いて(すごいでしょ?・笑)、
横川に着いた頃にはいい気分。でもって降りて撮ったのがこの写真。
いいでしょ?むかしの中央西線の客車列車みたいでしょ?(私は見たことないんだけれど・・・)

イメージ 1

横川では機関車の付け替えができないので、高崎から最後尾にEF65の500番台が着きました。
ということで反対側はこんな感じです。素敵なヘッドマーク付です。

イメージ 2

撮ってる時は撮影に夢中でしたので、今はじめて背景の紅葉がきれいだと気づきました(笑)。
こんなにじっくりEF65の特急塗装を眺めるのは久しぶりです。美しいですね。

この後おぎのやで釜飯を食べてから鉄道文化村へ。保存車両の痛みが進んでいてちょっと
悲しい気もしましたが、10系のオハネの中に入れるようになっていて大感激。
寝台幅52cmってやっぱり狭いなぁ・・・でも当時としては座席じゃない夜行列車って、
それだけで有り難かったんだよなぁ・・・と下段に寝っ転がって撮ったのが以下の1枚。

イメージ 3

左に見えている12系は無視し、右はEF70の1000番台ですから、急行越前の福井あたりだ
と脳内で景色を変換しました。この後転落防止ベルトを外してから中段を降ろし、
座席にしてみました。同行したジュニアはこのときはじめて「寝台を解体する」という
意味が分かったようです。なるほど今や寝台の解体って死語ですし、寝台車自体が
縁がないものですものね。

10系寝台といったら、このUFOのようなクーラー。ちゃんと撮ってきましたよ。
K氏も昔こんなアングルで撮ってましたよね?

イメージ 4

あらら縦構図にならないですが、まぁお許し下さい。

帰りの列車が入線する前にホームに入れましたので、入線するところを1枚。
いやぁ、実に素晴らしい。

イメージ 5

帰りの車内ももちろんビール。おいしかったですよ!!

さて、実はこの団体臨時列車、鉄道好きの高校生が企画したものなんです。
すごい行動力ですよね。「今年の反省をちゃんとして、来年は今度はあなたたちの後輩が
このような列車をまた走らせられるようにしてね、そしたらおじさんたちはまたちゃんと
お金払って乗ってあげるから。」と制服をぱりっと着こなしていた幹事の高校生に声をかけました。

高崎線を旧型客車で走るのは1981年の2326列車以来。これまた30年ぶりか・・・。