名古屋はええな

児玉龍彦氏のこの演説は聞くべきですね。
ただし、いろいろと「規約違反」を理由に動画が削除されています。
ね、もはやニッポンは中国を笑えないんですって。

そんなわけで放射能濃度の薄い空気を吸い、比較的安全な水を名古屋で飲んできました。
長崎産のかつおが売っていたのでさっそく買い求め、今年初めての「初鰹」でした。

この日は東山動物園に行ってきました。そう、コアラのいるところですね。
で駐車場に車を駐車し、搦手門(笑)のようなところから入場したところ、これが!!

イメージ 1

なっ、なんだこの流線型の懸垂形モノレールは!?上野動物園と同様の試験線が園内に
あったのか?

イメージ 2

しかも側面は両開きドアで、窓のデザインもなかなか洒落ているじゃないか。
かすかな記憶の中で、趣味誌上でこの車両を見たことがあるような気がするが、
はて、動物園の中を走っていたの?ちなみに今走っているのはこれだけど・・・

イメージ 3

疑問に思って調べてみると、前の懸垂形はやはり東山動物園内を約10年間走っていたもので、
その路線が廃止された後、この軽便サイズ(モノレールに対してこの表現が適切かわからないが)
のモノレールができたということでした。ちなみにこの車両、自動ドアでビックリ。
てっきり観覧車のように外から鍵がかかるのかと思ってました。

でもってこの後はジュニアと名古屋電車巡りに出かけました。まずは名鉄瀬戸線
当然運転席後ろでかぶりついて前方を見ていたのですが、いやぁ瀬戸線ってカーブが
きついですねぇ。半径100m代がありましたが、JR最急って・・・今調べたら80m代
でしたね。こりゃすごい。

いずれ旧線の外堀のガントレット区間や急カーブの跡地を見に行くつもりです。

でもって大曽根に停まったところ、となりのJR線に64の重連が停まってるじゃないか!!
ということで下車し、じっと発車まで我慢(笑)。20分くらい待ってようやく発車
したのが以下の画像。64の抵抗器を冷やすためのファンの音って大好きです。

イメージ 4

それから栄町まで行って、サカエチカユニモールを歩いて名古屋駅まで行き、
普段は見られないJR東海の車両を見ていました。すると遠くからシールドビームが。
むむ、66?でもって後ろはフライアッシュ??ってことは今日はたまたま運用変更
だったの?というラッキーな1枚。通常は64だったかな。

イメージ 5

この後313系に乗って高蔵寺に向かいました。平行して走る東海道線313系を見てびっくり、
車体間ダンパがついているのですね!!すごいなぁ・・・。

貨物も来るし特急もディーゼルも含めていろいろ来るし名古屋駅って飽きないね、
電車もシートがふかふかで混まないし、もうE233なんかちゃっちくみえる
とはジュニア評。そうかもね、新宿の貨物は壊滅的だし、大宮は特急列車がないし、
名古屋、結構いいかも。道が広いのも気に入ってます。