記事からの推察能力

読売新聞に鉄道マニアとして注目すべきニュースがありました。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00946.htm
以下、マニアがこのベタ記事程度の内容から何を推察するかをお示ししましょう。
マニア以外はなんだかわからないでしょうが・・・。

JR貨物は23日、東日本巨大地震に伴う被災地の燃油不足に対応するため、根岸駅横浜市)と郡山駅福島県郡山市)を結ぶ新たなルートで、石油製品を積んだ貨物列車を25日から運行すると発表した。
 → ほほう、常磐線は当分不通でしょうし、東北線もまだ使えない。
   ってことは上越線から磐越西線経由かな?
   根岸の発着は列車頻度の高い京浜東北線に合流する駅だから、臨時のスジ(ダイヤ)は
   なかなか盛れないんじゃないかな?ってことは暖房需要が増える冬期のみ
   運転される季節列車のスジを利用するのかな?



上越線を通って新潟貨物ターミナル駅新潟市)を経由し、
 → やっぱりね。でも今は上越線にはタンク列車(タンカートレイン)は走っていない
   よね?牽引機は、もし今東北筋の貨物を上越・羽越・奥羽で迂回させているならば
   ブルーサンダーは出払っているはずから、EF64の1000番台の出番か!?

その後、磐越西線郡山駅に向かう
 → おお、久しぶりに磐越西線に貨物列車が復活しますね。非電化区間DD51
   がやっぱり重連(勾配克服のため機関車を二両連結すること、興奮度大!!)
   で牽引かな?勾配もあるしねぇ。でもいま新潟にDD51配置はあるの?
   そっかぁこの四月に「DLばんえつ物語号」を運転するから東日本持ちの
   DD51の842号機がJR貨物に貸し出されるか?でも単機で牽引はきつくないか?
   これでないとしたらどこの機関車使う?そっかぁ関西の城東貨物線が電化されて
   貨物の牽引機が電気機関車に代わってDD51が余っているからそれが回ってくるか?
   この季節なら寒地装備はいらないだろうし、そうだとマニアな掲示板に
   「余剰のDD51が新潟方面に回送」というニュースもある筈だが・・・。

同社は18日から、根岸駅から青森県を経由するルートで盛岡貨物ターミナル駅
盛岡市)まで輸送を始めている。新たなルートでは、1日にタンクローリー30台分
に相当する約600キロ・リットルを運べる。
 → なるほど、600キロリットル運ぶのね。灯油もあろうが、ガソリンとして、えっと
   ガソリンの比重は0.75だから、えっと計算するとその重さは450トンか。
   まぁ上越線内はEF64なら1両で牽引できそうかな。
   タキ1000というタンク車で運べるガソリンは45tだから、この貨物列車の
   は10両編成か。非電化区間DD51重連だろうなぁこの重さだと。
   しかし会津若松スイッチバックして郡山までは電化区間だけど、
   ディーゼル機関車DD51重連磐梯山の急勾配を登らせる?
   まぁ今、東北貨物が運休で稼動していない最新鋭のEH500の登場も考えられるが、
   磐越西線への入線試験や乗務員訓練してないからむりだよねぇ、
   誘導障害もあるかもしれないし。そうなると、今生き残っている
   ED75をかき集めて重連で牽引するのかな?

   と、これだけの記事からここまで推察しました。さてどうなることやら。
(2011年3月23日20時47分  読売新聞)