高原で避暑

私が住んでいる市は清里に山荘を持っており、市民は格安で利用することができます。
というわけでこの土日に行ってきました。のんびりと午後に出発したため観光は
国立天文台野辺山に行ってきました。要するに電波望遠鏡ということなのですが、
文系人間の私にはよくわかりません。よくわかったのはこちら。

おっ線路じゃん!!
イメージ 1

どうやらこのアンテナを移動させるためのものらしい。私の歩測の結果では
軌間は4m20cmの超広軌(笑)。はて、このアンテナを動かす機関車はどのようなものなのか?
下のこの車庫が怪しいですね。でも近づいても中を伺うことはできませんでした。残念。
なおレールは50kgレールとなかなか良いものを使っています。製造年は1980年でした。
一般の観光客の訝しげな視線を気にしながらメールに頭を近づけて確認してきました。

イメージ 2

さて見学が終わったらJR最高地点へ。まずは野辺山からくる列車をG7-Xの連写機能で撮影。

イメージ 3

結構な勾配にもかかわらず、すごいスピードでやってきます。キハ52+キハ58の
時代とは大違いですねって、そりゃあれから四半世紀すぎてるんですからね。
その時は野辺山でレンタサイクルを借りたのですが、25/1000の勾配を自転車で
登るのが結構きつかったのを覚えています。

さて翌日。清泉寮で濃厚なソフトクリームを食べてから小淵沢のこのカーブへ。
背景の中央道の車の音がなければ気持ちの良いところです。

イメージ 4

露出計がないのでマニュアル撮影時は、試し撮りした写真を再生させて露出の具合を
みるのですがアンダーでしたね。なわで、上の写真はすこし露出を上げています。
あと、連写機能は良いのですが、やはり処理速度が遅くしばらくしないと画面に
画像がでできません。そういったい意味では光学ファインダーがあったほうがいいですね。
いやいや、そんなことをしたいのなら一眼レフで撮れば良いので、満足しています。

画面引いてもう一枚。

イメージ 5

これもちょっとアップさせたかな。

このあとはシャトレーゼの工場見学をしてから渋滞が嫌いなので午後1時前に
韮崎インターから中央道を上って行きました。おかげで渋滞はナシでしたよ。